シャンプーするとき爪を伸ばしている人は絶対頭皮を
傷つけていると思います。
しっかり汚れを落としたいからゴシゴシすると思います
が、肉じゃなく爪の部分でガリガリやるのはヘタしたら
傷口から細菌が入りこんで頭皮トラブルを引き起こしか
ねません。
頭がかゆいときも同じです。かゆいから爪を立ててガリ
っとやりたい気持ちはわかりますが、そこは抑えて指の
肉のどこかで掻くことをおすすめします。
肉の部分でもたくさん掻けば、十分かゆみは収まってくれ
ます。
頭にできものができたり、頭皮環境がよくない人はこう
いう外的要因も関係しているかもしれません。
どうしてもゴシゴシしてしまう人は、洗髪前に頭皮クレン
ジングで頭を擦るという方法もあります。
皮脂を浮かせる効果が頭皮クレンジングにはあるので、これ
を使えば、強くこすらなくても頭の汚れを落とす事ができ
ます。
また、シャンプー前に頭皮クレンジングを使えば、
シャンプーで2度洗いをしなくても、1回目から綺麗に
泡立ちます。
だから、シャンプーの消費量を減らすことが出来ます。
最近よく思うのは、シャンプーブラシで先が剣山の様な
形状ではなくで、指先の様な太さと硬さのものが沢山付いた
ブラシがあれば売れるのではと思いました。
物の形状には、独自性があれば、意匠を取ることができます。
意匠権の存続期間は15年なので、もし特許庁に認められた
なら、その形状での商品販売を15年間独占することが出来
ます。
指形状のブラシは既にあるかもしれませんが、なければ
ビジネスチャンスになりそうな気がします。