占いは遊びと捉え真剣にならない事

年末になると、来年は自分にとってどんな年になるのか
気になりますよね。

私もとっても気になります。そしてそんな時はネットの
無料占いなどを利用しています。

星占いや四柱推命などさっそく占ってみました。どのサイト
で占っても、あまり悪いことは書いてありません。

四柱推命では来年は食神の年だそうで食べ過ぎに注意とあり
ました。それに食神は色情の星だそうで、浮気はしないよう
にとも書いてありました。

ある程度の年齢の女の人全般に言えることですよね。でも、
注意をすることにします。

占いなどはそれだけで振り回されないで、自分に対するアドバ
イスと思い、心に留めておけばいい年を送れそうです。

ちょっと前に、雑誌で森田健さんの六爻占術という占いが特集
をされていました。

良く当たるそうなので自分もやってみたいと思っています。
自分の運勢が上向いてくれたらと少し期待をしています。

占いは東洋、西洋問わず昔からあるし、政教分離と言うぐらい
だから、人類が文化を持った時から占いと言うのは、ごく自然
に発生した様な気がします。

学校で教わった歴史でも、中国の黄河文明では亀甲占いと言うの
が行われていたと、教科書に書いてありました。

亀甲占いとは亀の甲羅を焚火の中に入れて、甲羅に入ったヒビ
によって将来を占うと言うものです。

現代は、科学が発展して、科学的な根拠が無いと占いを信じない
と言う人が増えてきていますが、それでも迷信の類は未だに
はびこっている様な気がします。

世の中には、悪い人がいるもので、宗教や迷信の類のことでお金
を稼ぐ方がいます。そういった人たちに騙されないだけの知識と
教養は付けておく必要があります。

占いはお遊び程度と捉えて、占いの結果に対して真剣に悩まない
事です。よく言われることですが、良い占い結果だけを受け入れ
様にしましょう。